What is STEAM

STEAM教育とは What is STEAM?

世界中が遊び場であり学び場になる!一人一人の多彩な創造性を爆発させる協奏システム

科学(Science)、技術(Technology)、工学・ものづくり(Engineering)、アート・リベラルアーツ(Art/Arts)、数学(Mathematics)の英単語の頭文字を組み合わせた、心躍動する学びを表す造語。

科学者や数学者のように考え、芸術家やエンジニアのように創り出す学び方・生き方を象徴します。

ワクワクを中心とした、 「知る(発見・気づき)」と「創る(創造・探究)」の循環*を生み出す、横断的・実践的・創造的な学びを指し、今世紀世界中で広く推進されています。

STEAM教育のイメージ

Message

創造性の民主化:万人万物のいのちが輝く社会を共創する「いのちが踊る

STEAM 01

SCIENCE サイエンス

SCIENCE サイエンス

私たちの身の周りの世界を知るための学問です。身近な人体のしくみから、宇宙に至る自然現象にいたるまで、ありとあらゆる観点から観察などを通して、その「なぜ?」を考え、研究し、原理や法則を知ったり、実験を行ったりすることで、その結果を予測したり問題の解決策を導き出したりする学問です。

TECHNOLOGY テクノロジー

STEAM 02

TECHNOLOGY テクノロジー

TECHNOLOGY テクノロジー

科学で得られた知見をもとにあらゆる分野の、さまざまな知識をいかして、実際にものを作っていくための学問です。制作に必要な図の作成の仕方や、素材の加工方法、電気回路や情報処理の仕組みなどを活用して、実際の生活に役立てたり、目的のための道具や装置をつくったりします。

ENGINEERING エンジニアリング イメージ

STEAM 03

ENGINEERING エンジニアリング

ENGINEERING エンジニアリング

「工学」や「ものづくり」のこと。何かモノを創り出すために、構造を調べて設計したり、より良い技術・システムを構築するための研究をし、製品や新技術を生みだす世界です。コンピュータを使うことも多いですが、折り紙も手芸もエンジニアリングですね!

ART/ARTS アート イメージ

STEAM 04

ART/ARTS アート

ART/ARTS アート アイコン

従来の「美術」の分野にとどまらず、音楽や文学、デザイン、など幅広い教養(リベラルアーツ)を含みます。世界を見る新しい視点や発想を促して、自分自身の想像力や考えを伝える力を養います。新たな価値を生み出し伝える学問です。

ATHEMATICS マスマティクス イメージ

STEAM 05

MATHEMATICS マスマティクス

MATHEMATICS マスマティクス アイコン

世界のさまざまな本質を抽出して、モデル化する学問です。主に数や量、図形、構造などを扱います。ものごとを分類したり、筋道たてて説明したり、時にまったく新しい自由なルールを作り出して世界の見方を変えたり、予想をたてたり。世界の至るところに数学が隠れています。数理的思考(Computational Thinking)は21世紀の学習者には極めて重要です。

Instruments

絵筆01 p5などのデジタルアート×数学×生命

絵筆・楽器01

p5などの
デジタルアート × 数学 × 生命

初心者でも始められる「p5(ピーファイブ)」というjavascriptベースのプログラミング言語に、数学の考え方を取り込み表現の幅を広げることで、あなたもアーティスト・デザイナーに!楽しく動く、生命的・文化的な作品を自由に創造してみましょう。

絵筆・楽器01の事例を見る

絵筆02 センサー&マイコンなどのフィジカルコンピューティング(with 身体・光・風…)

絵筆・楽器02

センサー&マイコンなどのフィジカルコンピューティング(with 身体・光・風…)

センサーなどに、マイコンという小さなコンピュータをつないだシンプルな電子回路を作って、コンピューターさんに感覚や身体を与え、身近な課題解決や新たな切り口の探究などに応用しましょう。

絵筆03 AI & プログラミング

絵筆・楽器03

AI & プログラミング

学習して成長する人間の脳と同じようなしくみをコンピュータの中につくったのがAI(人工知能)です。皆さんもAIさんに色々なことを(プログラミングを通じて)教えて成長させ、お仕事を渡すことで、無限の可能性を秘めたAIとの協働を楽しんでみましょう。

絵筆04 建築

絵筆・楽器04

建築

どんな素材を使って、どんな空間をつくる?誰がどんな気持ちで何をする場所?自由な発想で空間の未来を想像して、新しい建築を考えてみましょう。素材の重さや特性を考えたり、人の動きを考えたり、さまざまな視点から考察することができます。バーチャル空間でも建築は大事な要素のひとつです。

絵筆05 ロボティクス

絵筆・楽器05

ロボティクス

レゴ® エデュケーションSPIKE™ プライムと直観的に行えるプログラミングを活用して、ロボットの設計・製作を行います。幅広い使い方ができるので、完成させたロボットを通して、実際に社会の現場で役立てることもできます。実践的な、身の回りや世界のさまざまな課題の解決に挑戦してみましょう。

絵筆・楽器05の事例を見る

絵筆06 デジタル × ファッション©︎DigitalFashionLtd x SdibiT

絵筆・楽器06

デジタル × ファッション

デジタルツールを使ってオリジナルデザインのファッションをを創造してみましょう。また、ファッションから身近なSDGsについて考えたり、サスティナブル社会の実現のための、さまざまな取り組みを知ることで、これからの新しいファッションの可能性を探ってみましょう。

絵筆07 数理モデルの考え方/データの扱い方

絵筆・楽器07

数理モデルの考え方/データの扱い方

データの重要性が高まる昨今,(時に数理モデル化して)仮説を自らたて,データを自ら集め,視覚化し,検証する…という一連の流れを,創造的に楽しんでみよう!そして,身近の中に数学を探そう。

絵筆08 身体性

絵筆・楽器08

身体性

舞踏やダンスの身体表現、スポーツを取り込んだゲームなど、身体に注目してみましょう。ふだんの生活では意識しないような身体の使い方、どんなふうに表現できるのか、あるいはどのように動くと効果的な目標に近づくか、いろいろ試してみましょう。(時にプログラミングやAIを用いて多角的に自分の身体を把握してみましょう)

絵筆09 美術 × 音楽 × 数学

絵筆・楽器09

美術 × 音楽 × 数学

感性を開放して、数学的な美しさをアートや音楽に見つけてみましょう。音楽の美しさや神秘性の中に潜む数学を探ったり、プログラミングで視覚や触覚に変換したり。聴こえない方の音楽、見えない方の映像などを五感で豊かに表現してみましょう。

絵筆・楽器09の事例を見る

絵筆10 地域創生・環境

絵筆・楽器10

地域創生・環境

地域コミュニティでの問題や課題を知ったり、おもしろい取り組みなどの実践など、ワークショップや映像・ワークシートなどを通して、SDGsの考え方や地域創生への想像力を身につけます。地域の方々とのコミュニケーションなどで見えてなかった視点に気づくかもしれません。魅力的な地域にしていきましょう。

絵筆・楽器10の事例を見る

絵筆11 日本・世界の文化や芸能

絵筆・楽器11

日本・世界の文化や芸能

裏千家の皆様と連携した,茶道や茶室の世界を通じた日本文化の深堀り(時に「茶室を創る」など<創る>を通した体験)や,世界的なさまざまな工芸や芸能・お祭り・民族楽器/音楽/舞踏などを通じて,日本や世界のさまざまな伝統文化に触れると同時に,21世紀の文化のあり方を模索していきましょう。

絵筆12 インクルーシブな共生社会

絵筆・楽器12

インクルーシブな共生社会

私たち一人一人は個性も特性もみんな多様で違います。だからこそ人生は面白い!
今、障がいと呼ばれる特性も社会が追いついていないからこそ弱さにもなりますが、価値でもあります。例えば見えないから見える世界、聴こえないから聴こえる世界に心の目や耳を凝らしながら私たちの中に潜む多様性に気づき、いろんないのちが輝く未来共創・共生社会を模索しましょう。

0歳から120歳のこどもたちとワクワクから生まれる遊具アイデア大募集 0歳から120歳のこどもたちとワクワクから生まれる遊具アイデア大募集 第1回 steAm BAND 学びの協奏コンテスト 第1回 steAm BAND 学びの協奏コンテスト